コストコで支払いできるカードが2018年2月1日から『全てのマスターカード』となるため(マスター以外不可)、どのマスターカードがお得なのか調べてみました!(先日の『アメックスが使えなくなる衝撃』から立ち直ろうとしています)
年会費永年無料カードの還元率NO.1は『リクルートカード』です!
単純に還元率だけを考えると『リクルートカード』が一番ですね!還元率は1.2%になっています!!
写真はJCBですが、もちろんマスターカードも選べます!
ちなみに『年会費永年無料』となっていて、電子マネー「nanaco(ナナコ)」、「楽天Edy」、「モバイルSuica」、「SMART ICOCA」へのチャージもポイントの対象になります。
マスターカードで『nanacoチャージ』が出来るので、税金の支払いなどで『nanacoカード』を利用している人にはメリットがありそうです!
『nanacoカード』の『クレジットチャージ』で公金の支払いはポイントをいただこー!税金を無駄に支払うべからず!! - ANAのケン
貯めた『リクルートポイント』は『Pontaポイント』に100%移行できます!なので、『1.2%のリクルートポイント』を100%移行で『Pontaポイント』に変えて『JALマイル』に移行すると『0.6%の還元率』にできます。(2Ponta=1マイル)
『JALマイラー』にとっては、税金等の支払いをマイルに換えれるのでオススメです!
もちろん、そのまま『Pontaポイント』をローソンなどで使ってもOKですし(1Ponta=1円で利用可)、ドコモユーザーの方は『dポイント』に100%移行できますので、携帯料金の支払いに充てることも可能です!
ネットショッピング定番の『楽天カード』『Yahooカード』!
『楽天カード』『Yahooカード』ともにマスターカードがあります!
どちらも『永年年会費無料』『還元率1%』ですので、よく利用するネットショッピングサイトの方を選ぶと良いでしょう!
ちなみに、どちらも『nanacoチャージ』に対応していません。Yahooカードの『JCB』のみが対応していますが、コストコでは使えません!Yahooカードを『JCB』で発行して、楽天カードを『マスターカード』にするのもアリですね!!(楽天JCBは2017年11/1以降nanacoチャージでポイントが付与されなくなります)
『ANAマイラー』なら持っている!?『ANA マスターワイドゴールドカード』は年会費はかかるが『還元率1.72%』です!!
『ANA VISA ワイドゴールドカード』を持っている方のほうが多いかもしれませんね~!カードブランドこそ違いますが、特典などは全て同じです!!
ホルダーの方は絶対オススメですね!マイル還元率は『最高1.72%』です!!
『永久保持すべきANAカード』4枚を解説!『入会キャンペーン』も利用し『大量GET』だぜ! - ANAのケン
この機会に『ANA VISA ワイドゴールドカード』の方は『切り替え』を検討されてみるのも良いかもしれません。
もしくは、VISAとマスターの『ダブル持ち』なんて方法もあります!意味は・・・無いかもですね(^^ゞ
コストコから新しい提携カード『コストコグローバルカード』が発表される!
内容は『初年度年会費無料』で『還元率1.5%』です!
次年度からも年1回の利用で年会費が無料になります!コストコ内で使えるカードの中では、かなり魅力的です!!
還元率も1.5%と『リクルートカード』を上回っています!現在のコストコ利用では『一番お得なマスターカード』と言えるのではないでしょうか!!
結論
『コストコグローバルカード』が想像を超える還元率になった為、コストコでの買い物の事だけを考えれば1択ですね!
まぁ『ANA VISA ワイドゴールドカード』は、最高1.72%の還元率で貯めたポイントをマイルに交換すると『1P=10円以上』で使えるので、単純には比較するのが難しいのですがねぇ・・・。そこを踏まえて考えてもオススメは『コストコグローバルカード』『ANA VISA ワイドゴールドカード』の2つですね!
貯めているポイントや使い勝手で『NO.1』は変わるかと思いますが、今までのアメックスに比べて『マスターカード』は幅広く採用されていますので、選択肢がかなり広がったはずです!ぜひ、少しでもお得に『自分に合った1枚』を選んでください!!(クレジットカード発行の際は『ポイントサイト』経由をお忘れなく!)