ANAのケン

ANAのケン

ANAマイルは1年間で50万マイル以上貯めました。2018年からJALマイルも貯めています。 保有ステータスはANA SFC・マリオットゴールドエリート

MENU

Anker PowerCore Fusion 5000 モバイルバッテリーの使用感・レビュー!

【スポンサーリンク】

最近出かけた旅行先で『iPhoneの充電が切れる~!』という目にあったので、とうとうモバイルバッテリーを買いました。(Googleマップってバッテリー食うんですね)

モバイルバッテリーには種類が沢山あり、色々調べてみた結果、私が選んだのはAnker PowerCore Fusion 5000です。

なんと言ってもコンセントに直接差し込んで充電が可能なので、この点で他のモバイルバッテリーより魅力的に見えました。

それでは価格面や使用感も含めて、その他の詳細も解説させて頂きたいと思います。

価格面でもお手頃

Anker PowerCore Fusion 5000は価格面でも超お手頃です。常時3,000円ぐらいで買えますが、Amazonのタイムセール時には更に数百円も安く買えます。(あまり変わってませんかw)

そして、3,000円ぐらいで強烈なスペックを誇っているので、Amazon売れ筋ランキングで常時TOP3以内にランキングしています。

商品の到着

待ち望んでいた商品が届きました。

Ankerの箱

 

早速ですが開封して中身を確かめます。

箱の中身

モバイルバッテリー本体ポーチケーブルが入っていました。

このポーチには本体とケーブルが収納できるのでいい感じですね。クッション性もあるので持ち運びの際に良さそうです。

PowerCore Fusion 5000の外観

では外観から見ていきましょう。

まず、表面にはバッテリー残量3段階で表示される機能が備わっており、ボタンを押せば一目で分かるようになっています。

商品の外観

 

一番の魅力であるコンセントへの差込口は、折りたたみになっているので収納する時にも邪魔になりません。

コンセント折りたたみ

 

USBポートは2口あり、Ankerの充電技術IQにも対応しています。(コンセント以外で本体へ充電可能なマイクロUSB端子もあり)

USB差込口

 

ということで、早速コンセントに差し込んでみました。

コンセントへ差し込む

やっぱりコンセントに直接差し込んで充電できるのは良いですね!余分な機器が不要になりますし、この状態からiPhoneへの充電も可能です。(先にiPhoneから充電され、次にモバイルバッテリーが充電される)

サイズ感

公式の画像

公式のサイズ説明ではクレジットカードとほぼ同じ大きさという事ですが、ちょっと大きく感じますかね。(手のひらサイズではありますが)

ただ、このPowerCore Fusion 5000の素晴らしいところはコレが不要になるところなのです。(コレ⇩)

iPhoneのコンセント

このサイコロみたいな差込が不要になり、サイズとしても4つ分ぐらいなので家族で充電器を複数持って行こうと考えていたなら、そこまで荷物が増えるように感じません。(我が家は携帯とタブレットもあるので)

サイズの比較

もともと持って行こうと思っていた荷物とそんなに変わらずに、モバイルバッテリーが持てるような感覚です。

コンセントに差し込めば、本体への充電コードが不要となるのが旅行には最適と感じ購入に至りました。(荷物が減る)

充電性能

公式でもほぼ全てのスマートフォン1回以上フル充電できると謳っています。私の持っているiPhone8なら約2回充電できるようです。

それに多くのモバイルバッテリーは、急速充電といっても5V/2.1Aの商品が多いなか、PowerCore Fusion 5000は最大5V/3Aでの充電となっています。(ただし、コンセントに差した状態では最大5V/2.1Aになります)

充電性能も優れていますよね。

 

※注:モバイルバッテリーは国内線・国際線を問わず、預け荷物に入れることは出来ません。必ず機内への持ち込みになりますので、持ち込みの制限にも対応しているPowerCore Fusion 5000は安心です。(よくあるのが100Wh以下という制限ですが、PowerCore Fusion 5000は18.5Whなので余裕です)

まとめ

Amazonでも『大容量モバイルバッテリー2ポートUSB急速充電器がひとつになりました』というほど、1台で2役こなすハイブリッド充電器がPowerCore Fusion 5000です。

これ程の性能を持ち2千円台で買えちゃうわけですから、一家に一台あっても良いのではないでしょうか?

特に家族で旅行に出掛ける場合などは、みんなが使う端末の充電に最適です。意外とGoogleマップを見ながら歩いてると、バッテリーはスグなくなりますからね。

 

にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村


マイレージランキング

【スポンサーリンク】