家族旅行へ行く際に気になるのが『海外旅行保険』ですよね。毎回保険をかけると結構な出費になるので悩ましいものです。
とは言え、クレジットカードの附帯保険で全て賄おうと思っても、意外と本人のみの補償となっていて家族の補償が無いカードが多いのです。有名なエポスカードも本人のみですからね。家族の補償を含めたカードは年会費が高かったりするので、『それなら別途保険に入ろうか・・』となってしまいます。
しかし、我々陸マイラーならクレジットカードを大量に保有しているはず!クレジットカード案件は意外と使えるカードの宝庫だったのです!(陸マイラーを知らない方はこちら⇩)
そこで今回は、絶対に保有するべきカードや高いポテンシャルを秘めたカードをご紹介させて頂きます。みなさんの家にもお宝が眠っているかもです!
※クレジットカードの附帯保険には『利用附帯』と『自動附帯』があります。利用附帯とは旅費や旅行中の交通費をカード決済することで補償されるシステムですが、カード会社によって様々な利用制限が掛かります。今回ご紹介させて頂くカードは全て自動附帯ですので、家に置いておくだけで保険が掛かっている状態となります。
年会費無料で家族まで補償されるカード
まずは、絶対に保有を検討するべきカード達です。この中から最低1枚、もしくは2枚、トコトン行くなら3枚発行しちゃいましょう!
これらのカードを全て発行しなくても、すでにお持ちのカードと組み合わせることで最強仕様へチューンアップできちゃいます。
これからご紹介させて頂くカードを、皆さますでにお持ちじゃないですか?
SPGアメックス
言わずと知れた最強カードですよね。このカードはマイルを貯めるにも、ホテルに泊まるにも最強仕様となっていますが、付帯保険も最強仕様なんです。
このカードをベースに海外保険を組み立てても良いかもしれません!
アメックスゴールド
これこそ誰もが持っているんじゃないでしょうか?キャンペーンや相互紹介で大量マイルを獲得できるので、誰もが一度は発行しているカードと言えます。
補償内容としては、自動附帯・利用附帯ともにSPGアメックスと同じです。実は、アメックスのゴールドカードは素晴らしい保険が附帯しているんです。大量マイル獲得カードとしての注目度が高い分、かなりの方が保有しているのではないでしょうか。とっても心強いカードなんですよ!
ANAアメックス ゴールド
こちらのカードもアメックスのゴールドなので、当然ながらSPGアメックスと同じ補償内容となっています。しかも、現在はキャンペーン中ですので大量マイルの獲得チャンスです!
アメックスのゴールドは海外保険が素晴らしいと覚えておいてください。おすすめは利用附帯です!(詳しくはSPGの記事をご参照ください)
セゾンゴールド アメックス
このカードをお持ちじゃないですか?『初年度年会費無料』を謳ってるのでクレジットカード案件としても挑戦してる方が多いんじゃないでしょうか。実はこのカードが一番家族の傷害・疾病補償額が高いんです。保険内容をご覧ください。
海外旅行保険で重要なのは『傷害・疾病』の金額です。アジアでも300万円ほど欲しいですし、アメリカやヨーロッパになれば500~1,000万円ほどあれば安心ですよね。『傷害死亡・後遺障害保険金』以外は合算できるので、一番初めの『絶対に保有を検討するべきカード』と組み合わせるとかなりの金額になります。
ちなみに、次年度からは年会費が1万円掛かりますので、バランスを見て組み合わせを考えて下さい。
セディナゴールドカード
このカードも『初年度年会費無料』を謳ってるので、保有している方も多いかもしれません。私も持っていますので(笑)
ひとつ注意が必要なのは、今回ご紹介するのは『セディナゴールドカード』です。ややこしいですが『セディナカードゴールド』ではないですよ!次年度の年会費が6,000円の方です!
早速、補償内容をご覧いただきましょう。
先ほどの『セゾンゴールド アメックス』より家族の補償は落ちますが、次年度の年会費は安く済みます。こちらも『絶対に保有を検討するべきカード』と組み合わせることで、かなりの補償額になります。旅行へ行くことが決まってから発行しても良いかもですね!
おまけ
ちなみに、SFCの保険では子供の補償に不安があります。組み合わせを考える際には気を付けてください。
まとめ
いかがでしたでしょうか?ご自宅にこれらのカードはありませんか?組み合わせると1,000万円以上の補償額になっていますので、別途『海外旅行保険』に加入しなくても充分かも知れません。
陸マイラーなら年に数回旅行へ行く方も多いと思いますので、旅行回数の多い人ほどクレジットカード保険でカバーするほうがお得です!海外保険は旅行の度に掛かりますが、年に何回旅行へ行っても年会費は同じですからね!